神奈川大学 電気電子情報工学科研究室紹介/マイクロ波・光回路研究室

マイクロ波・光回路研究室

|現研究室構成員|教授1人/助手1人/客員研究員1人/特別研究員1人/大学院生2人/学部生12人
許 瑞邦
平岡隆晴

許 瑞邦(教授)

kyo@kyolab.ee.kanagawa-ac.jp

> 先生のインタビュー

平岡隆晴(助手)

hiraoka@kanagawa-u.ac.jp

> 先生のインタビュー

研究分野

  • 光波
  • 電磁波回路光波
  • 電磁波デバイスの回路理論

研究内容

マイクロ波帯から光波帯にわたる電磁波回路(0次元集中定数回路、1次元伝送線路回路、2次元平面回路、3次元立体回路、アンテナを含んだマイクロ波回路・光回路)の系統的解析法・合成法に関する研究および実際の情報・通信用各種微小回路・集積回路に関する研究。

研究紹介

マイクロ波・光回路研究室

電磁波(マイクロ波・ミリ波・光波)を用いた通信・情報用各種導波路・微小回路・集積回路に対して電磁波回路理論に基づいた解析・合成および対応するソフトウェアの開発を行っています。
(1)マイクロ波導波路の等価回路に基づく厳密な線路定数解析(単一および平行結合線路の伝搬定数・特性インピーダンスの計算)
(2)ストリップ線回路の2次元平面回路理論より導出した等価回路を用いた固有モード解析
(3)導波管回路の2次元平面回路理論より導出した等価回路を用いた固有モード解析
(4)3次元光導波路・光集積回路の等価回路に基づく固有モード解析
(5)伝送線路回路および平面回路の「回路アナライザ」による解析およびソフトウェア開発

発表論文
1)「ストリップ線回路の等価回路に基づく理論的取扱い‐固有モ‐ド展開法の適用‐」電子情報通信学会論文誌C Vol.J87-C No.12 pp992-1007(2004-12).2)Equivalent network for H-plane rectangular waveguide circuits and its practical application for analysis of circuit performance and field behavior” Internationnal Jouranal RF and Microwave Computer-Aided Engineering,Wiley Periodicals Inc,pp 210-226(2004-6).3)Analysis of stripiline right-angle bend with slant-wise corner cut based on engenmode expansion method and Foster-type equivalent network 1999 MTT-S Digest WEF2-2 pp 1315-1318.

研究室風景

マイクロ波・光回路研究室
マイクロ波・光回路研究室