Department of Electrical, Electronics and Information Engineering
  • ▶神奈川大学工学部 電気電子情報工学科TOPへ

電気電子情報工学科4年間の流れ 入学から卒業まで

  • 1年次
  • 2年次
  • 3年次
  • 4年次

1年次

  • 4月

    入学式・FOC

    当学科では入学後に開催されるFOC(Freshman Orientation Camp)で、これから共に学んでいく新入生同士、教職員・大学院生との親睦を深めるための懇親会を開催しています。
  • 5月

    電気電子情報入門

    フロンティアセミナーでは、新入生に将来の自分をイメージしてもうらために、これから学科で過ごす4年間のビジョンと、4年次に履修する「卒業研究」について解説します。
  • 6月

    オープンラボ

    オープンラボは、当学科の全ての研究室を見学できるイベントです。同世代の先輩たちによる最新の研究活動の説明を聞いて、間近に見て、触れることができる貴重な機会です。
  • 7月

    前期定期試験

    夏季休暇前の7月下旬には、最初の試験となる前期定期試験が行われます。工学の基礎に関する試験を通じて、前期の授業・実験で学んだことをしっかり身につけていきます。

    その他のスケジュール:オープンキャンパス
  • 8月

    オープンキャンパス 夏季休暇

    夏季休暇中の7月と8月の週末には、受験生を対象としたオープンキャンパスが行われます。当学科では最新の研究を間近で見られる研究室見学ツアーを実施しています。
  • 10月

    テクノフェスタ

    テクノフェスタは工学部・工学研究科・工学研究所の最新の研究成果を紹介するイベントです。学生や教授による研究展示・講演など、多くの発表が行われます。
  • 11月

    神大フェスタ

    神奈川大学・横浜キャンパスで行われる学園祭が神大フェスタです。各学科・サークル・学生主体の催しが行われ、在学生はもちろん毎年大勢の来場者で賑わいます。
  • 12月

    冬季休暇

    12月末から1月中旬までは年末年始の冬季休暇になります。休暇前(12月末)には試験がありませんが、休暇明け(1月下旬)には後期定期試験が控えています。
  • 1月

    後期定期試験

    後期定期試験は後期の授業・実験内容に加えて、1年次のまとめ内容が加わります。この試験を通じて、2年次のカリキュラムに移る前に、工学の基礎を確実に身につけます。
  • 2月

    春季休暇

    後期定期試験終了後、4月までは春季休暇になります。慣れてきたキャンパスライフの中で、2年次への準備や新しいことへの挑戦など、思い思いの大学生生活を過ごせる期間です。
  • 1年次
  • 2年次
  • 3年次
  • 4年次
  • コンテンツガイドトップへ
  • トップページへ